とある公園に鳥見散歩をしに行きました。
コゲラやルリビタキに会えたらいいなという思いでした。
シジュウカラ

まずお出迎えしてくれたのはシジュウカラです!
ツピツピ鳴きながらあちこちにいました。
カイツブリ

次にお目にかかったのはカイツブリ。
1羽だけ池で泳いでいました。
池にいる鳥は目立つので写真を撮る方もちらほら。
コゲラ

いました!コゲラ!
ギーギーという音に誘われていったら、かなり近くで撮れて嬉しいです!
このドラミングを生で見てみたかったのです。コツコツ音が少し聞こえると思います。
アオジ

コゲラに満足して歩いていたら、道の脇から出てきた鳥が!アオジです。
メスなのかおだやかな顔で、ひよこみたくて可愛いです。かなり鳴いていたので、ここでアオジの鳴き声も覚えました。
ジョウビタキ

他に何かいないかな、と散策していたら
急に現れたジョウビタキ!
尾をバネのようにビーンと動かします。
いつもどこからともなく急に現れてくれます。そして急に消えていく。
コサギ

家に帰るまでの間には、佇むコサギに会いました。
スイセン

スイセンには毒があったのですね。
知らずに触ろうとしていたのですが、危ない危ない。調べるって大事だなと思いました。
まとめ
ルリビタキには会えませんでしたが、コゲラや他の鳥にも会えてうれしい日でした!
忍者走りのような歩き方も可愛かった。
しかし、1度見てからはそこら中にいることに気づきました。これが鳥見の面白いところです。
声のみ確認できたのは
ヒヨドリ、シロハラ、ヤマガラ、エナガです。
ポポポポ…という聴いたことのない声がして、
あとで調べたらシロハラのようでした。
いずれ会えたらいいな。
また、公園は野鳥撮影している人がちらほらいました。
みんな楽しんでいるようで何よりです。